どんな色してるかな!?

まずは、色鉛筆に 触れる、描いてみる、塗ってみる!そして どんどん慣れていきましょう。
あまり身構えずに「ぬりえ」や「いたずら描き」感覚で始めてみては如何でしょう〜か?

 ●色の見本を作ってみましょう!


 何種類かの色鉛筆が並ぶと綺麗で ずっと眺めていたくなるけれど...
 おっと、ダメダメ〜 実際に色を試してみなければ!

 まずは、端から「単色」で塗ってみましょうか。
 色鉛筆の1本1本に「色ネーム」 と「ナンバー」がありますので
 ナンバーだけでも 一緒に書き記しておきましょう。
 (どの色を塗ったか 後でわからなくならないように)

 *混色する時も どの色とどの色を混ぜたのかナンバーで確認すると便利です。

 36色くらいから始めると良いと思います。
  描いているうちに 買い足したい色が出てくるので
 その時は バラ売りを利用して 色々と試しても面白いですよ。
  メーカーによって 例えば..同じ「」でも微妙に違うんです。

 ● たった10色だって!
 

 最上段が基本の10色とします。(数字は その色鉛筆のナンバー)
 次の段は 基本列でとなりの色と合わせた色
 3段目は 基本3列目の色と合わせます。
 そんな風に混色していくと三角の見本ができていくと思います。

 そうして続けていくと...あらっ、驚いた(?)
  たった10色からでも 2色の混色で45色 誕生しますよ! \(^O^)/

 ● 単色と混色の違い

 1色より2色、2色より3色
 影の部分にも深みが出てくるのが
 わかりますでしょうか? (^_^)/

      *混色のポイントは、初め筆圧を抑えて軽く交互に色を塗り重ね 徐々に筆圧を強めていきましょう。
                  強調したい側の色は 塗り重ねる割合や筆圧で調整します。